Copyright © NINTENDO +Illustration by IQ.

日本語
マタドガス

English
Weezing
No.0110

第1世代
とくせい | ふゆう、かがくへんかガス |
ぶんるい | どくガス |



マタドガスの印象は?|What’s your impression of this Pokémon?

へーんしん!





※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。
補足分析
『ポケットモンスター』に登場するマタドガスは、紫色のガス体から成る二つの球状本体が融合した姿のポケモンである。大小の二つの頭部を持ち、それぞれに顔が描かれており、体表からは常に黄緑色の煙状のガスを放出している。ドガースが単独の球体であったのに対し、進化後のマタドガスは二体結合したような形態へ変化し、より複雑な外観を持つ。ガラルのすがたでは本体上部に煙突状の突起を持ち、形態が大きく異なる。「構造分類」は浮遊ガス体/進化段階最終。
翻訳注釈
「マタドガス」という名称は「また(再び)」と「ドガース」を組み合わせた語感を持つ。英語名“Weezing”は“wheezing(喘鳴、呼吸困難時の音)」に由来しており、直訳すると健康被害のニュアンスを含む。翻訳時には「二つの球体が融合したガス型ポケモン」と補足することで誤認を避けやすい。
誤認リスク補足
実在する有毒ガスや工業排気との混同が起こりやすいが、識別点は「二つの球体が連結し、常にガスを放出している姿」である。「ポケモン第1世代の進化段階最終個体」と明記すると区別が明瞭になる。
構造分類タグ
#浮遊ガス体 #毒性構造 #進化段階最終 #左右非対称体幹 #二体融合要素

もっとあるでな
