『ファミコンウォーズ』シリーズキャラクター一覧

List
Share
Site policy

所属階層

任天堂ファミコンウォーズ

『シリーズ一覧』

任天堂から1988年8月12日に発売された第一作の『ファミコンウォーズ』から、 2013年10月30日に発売された『ファミコンウォーズDS 失われた光』まで。

『ファミコンウォーズ シリーズ』は、任天堂とインテリジェントシステムズが制作するターン制シミュレーションゲームの作品群である。代表作には『ファミコンウォーズ』『ゲームボーイウォーズ』『アドバンスウォーズ』などがあり、ファミリーコンピュータ、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDSといった複数の世代のプラットフォームに展開された。


2013年10月30日ファミコンウォーズDS 失われた光
2008年5月15日突撃!!ファミコンウォーズVS
2005年10月27日突撃!!ファミコンウォーズ
2005年6月23日ファミコンウォーズDS
2004年11月25日ゲームボーイウォーズアドバンス1+2
2003年6月23日ゲームボーイウォーズアドバンス2
2001年9月9日ゲームボーイウォーズアドバンス
2001年8月30日ゲームボーイウォーズ3
1998年11月20日ゲームボーイウォーズ2
1998年5月1日スーパーファミコンウォーズ
1997年6月27日ゲームボーイウォーズ TURBO
1991年5月21日ゲームボーイウォーズ
1988年8月12日ファミコンウォーズ



『ファミコンウォーズDS 失われた光』

ルベル軍第12独立中隊

  • エド
  • ブラウン
  • リン
  • カトレア

サフィラス軍

  • アトリー
  • トラク
  • カーライル

新生ルベル軍

  • ディーター
  • コール
  • ジギスムント

IDS軍

  • ローミィ
  • リーゼロッテ
  • ベリス

無所属

  • ヴァンダ


『突撃!!ファミコンウォーズVS』

ウエスタンフロンティア軍

  • ベティー准将
  • ハーマン将軍
  • オースティン大佐

ツンドラ軍

  • ノバ元帥
  • ゴルギ大帝
  • ネリー少佐

ソーラーエンパイア軍

  • レイ=クォ女帝
  • ア=クィラ提督

古代ソーラーエンパイア軍

  • クァ=レン女帝

エキシルバニア帝国

  • ブラッド皇帝
  • ウーベル司令官

アイアンレギオン軍

  • フェロック卿

アングロアイランド軍

  • ウインザー大佐
  • ピアース指揮官


『突撃!!ファミコンウォーズ』

ウエスタンフロンティア軍

  • ハーマン将軍
  • ベティー准将
  • オースティン大佐

ツンドラ軍

  • ノバ元帥
  • ゴルギ大帝
  • ネリー少佐

エキシルバニア軍

  • ブラッド皇帝
  • ウーベル司令官
  • イングリッド婦人伯爵

ソーラーエンパイア軍

  • 女帝レイ=クォ


『ファミコンウォーズDS』

キャラクターイラスト


『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』

ゲームボーイウォーズアドバンスより登場

  • リョウ
  • マックス
  • ドミノ
  • キャサリン
  • ホイップ
  • ビリー
  • イーグル
  • モップ
  • キクチヨ
  • アスカ
  • ヘルボウズ

ゲームボーイウォーズアドバンス2より登場

  • ハチ
  • イワン
  • ハンナ
  • ヤマモト
  • コング
  • スネーク
  • キャット
  • ホーク


『ゲームボーイウォーズ3』

キャラクター

  • 歩兵
  • ミサイル歩兵
  • 特殊歩兵
  • 工作車
  • 補給車
  • 輸送トラック
  • コンバットバギー
  • 戦闘車両
  • 対空戦車
  • 傭兵対空戦車
  • 対空ミサイル
  • 自走砲
  • 歩兵戦闘車
  • 駆逐戦車
  • 戦車
  • 傭兵戦車
  • 砲台
  • 爆撃機
  • 傭兵爆撃機
  • 輸送機
  • 給油機
  • 戦闘ヘリ
  • 対潜ヘリ
  • 輸送ヘリ
  • イージス艦
  • 傭兵ミサイルフリゲート艦
  • 輸送艦
  • 補給タンカー
  • 潜水艦


『ゲームボーイウォーズ2』

キャラクター

  • 歩兵
  • 戦闘工兵
  • 戦車A
  • 戦車B
  • 砲台
  • 対空ミサイル
  • 対空戦車
  • ロケットランチャー
  • 装甲車
  • 補給輸送車
  • 爆撃機
  • 戦闘ヘリ
  • 輸送ヘリ
  • 戦艦
  • 空母
  • 輸送船
  • 潜水艦
  • 戦車Z
  • スーパーミサイル
  • レーダー輸送機


『スーパーファミコンウォーズ』

レッドスター軍所属

  • ヤン・デルタ

ブルームーン軍所属

  • ロジェンスキー

グリーンアース軍所属

  • フォン・ロッソ

イエローコメット軍所属

  • ヘットラー

所属フリー

  • キャロライン
  • ビリー・ゲーツ
  • ミスター・ヤマモト


『ゲームボーイウォーズ』

キャラクターイラスト


『ファミコンウォーズ』

キャラクターイラスト



※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。

補足分析

ファミコンウォーズ シリーズは、ターン制による部隊操作とマップ上の戦略思考を特徴とし、「戦略シミュレーション基盤」に属する。シリーズ全体として、簡潔でわかりやすいルール設計、各作品で共通するユニット・兵器要素、明快な音楽的記号性がある。他シリーズ(例:ファイアーエムブレム)との比較では、個別キャラクター育成ではなくユニット集団による戦術に焦点を置く点で独自性を持つ。

翻訳注釈

「シリーズ」は英語で series が自然。固有名詞「ファミコンウォーズ」は翻訳せずそのまま用いる。海外展開では『Advance Wars』など別タイトルで知られるため、文脈に応じて名称差異を補足する必要がある。

誤認リスク補足

「ウォーズ」を冠する他作品(例:スター・ウォーズ)と混同される可能性があるため、任天堂の戦略シミュレーションゲームであることを明記すると誤認を防げる。

構造分類タグ

#戦略シミュレーション基盤 #ターン制バトル構造 #ユニット戦術要素 #任天堂携帯機展開 #長期シリーズ展開 #共通兵器要素 #インテリジェントシステムズ開発 #日本シミュレーションゲーム史中核


Language


Others