『ファンタシースター』シリーズキャラクター一覧

List
Share
Site policy

所属階層

セガファンタシースター

『シリーズ一覧』

セガから1987年12月20日に発売された第一作の『ファンタシースター』から、2011年2月24日に発売された『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』まで。

『ファンタシースター シリーズ』は、セガが制作するRPG作品群である。代表作には『ファンタシースター』『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』『ファンタシースターオンライン』などがあり、セガ・マークIII、メガドライブ、ドリームキャスト、PC、PlayStation、Nintendo Switchなど幅広い世代・プラットフォームに展開された。



『4部作』

1993年12月17日ファンタシースター 千年紀の終りに
1990年4月21日時の継承者 ファンタシースターIII
1989年3月21日ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
1987年12月20日ファンタシースター

『ポータブル』

2011年2月24日ファンタシースターポータブル2 インフィニティ
2009年12月3日ファンタシースターポータブル2
2008年7月31日ファンタシースターポータブル

『外伝作品』

2018年11月27日イドラ ファンタシースターサーガ
1992年10月16日ファンタシースター外伝
1992年3月13日ファンタシースターアドベンチャー
1994年3月18日ファンタシースターII テキストアドベンチャー
1988年4月2日星をさがして…

『オンライン』

2014年11月27日ファンタシースター ノヴァ
2009年3月25日ファンタシースターZERO Mini
2008年12月25日ファンタシースターZERO
2018年4月4日ファンタシースターオンライン2 クラウド
2014年4月7日ファンタシースターオンライン2 es
2012年7月4日ファンタシースターオンライン2
2005年2月3日ファンタシースターオンライン ブルーバースト
2003年11月27日ファンタシースターオンライン エピソード3 カードレボリューション
2002年9月12日ファンタシースターオンライン エピソード1&2
2000年12月22日ファンタシースターオンライン

『ユニバース』

2007年9月27日ファンタシースターユニバース イルミナスの野望
2006年8月31日ファンタシースターユニバース


『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』

キャラクター

  • ユート・ユン・ユンカース
  • クラウチ・ミュラー
  • ルミア・ウェーバー
  • ウルスラ・ローラン
  • チェルシー
  • バスク
  • クノー
  • ミカ
  • シズル・シュウ
  • ナツメ・シュウ
  • トニオ・リマ
  • リィナ・リマ
  • ヴィヴィアン
  • イーサン・ウェーバー
  • ヒューガ・ライト
  • カレン・エラ
  • マヤ・シドウ
  • レンヴォルト・マガシ
  • ライア・マルチネス
  • フルエン・カーツ


『ファンタシースターポータブル2』

キャラクターイラスト

  • プレイヤー(主人公)
  • ユート・ユン・ユンカース
  • シズル・シュウ
  • カムハーン
  • バスク
  • クノー


『ファンタシースターポータブル』

ガーディアンズ

  • ライア・マルチネス
  • イーサン・ウェーバー
  • ヒューガ・ライト
  • マヤ・シドウ
  • ルウ
  • レオジーニョ・S・B
  • トニオ・リマ
  • オーベル・ダルガン
  • ルカイム・ネーヴ

グラール教団

  • ミレイ・ミクナ(カレン・エラ)
  • イズマ・ルツ

ローグス

  • アルフォート・タイラー
  • リィナ・スカヤ
  • ボル三兄弟

その他

  • ルミア・ウェーバー
  • フルエン・カーツ


『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』

ガーディアンズ

  • ライア・マルチネス
  • レオジーニョ・サントサ・ベラフォート
  • ヒューガ・ライト
  • ルウ
  • トニオ・リマ
  • マヤ・シドウ
  • ルカイム・ネーヴ
  • カナル・トムレイン
  • オーベル・ダルガン

イルミナス

  • レンヴォルト・マガシ
  • カール・フリードリヒ・ハウザー

グラール教団

  • ミレイ・ミクナ(カレン・エラ)
  • イズマ・ルツ

ローグス

  • アルフォート・タイラー
  • リィナ・スカヤ
  • ノ・ボル
  • ヒル・ボル
  • ド・ボル

同盟軍

  • フルエン・カーツ

その他

  • ルミア・ウェーバー
  • ハル
  • イーサン・ウェーバー


『ファンタシースターユニバース』


『ファンタシースター 千年紀の終りに』

キャラクターイラスト

  • ハーン・マーレイ
  • パイク
  • フレナ
  • ス・ラジャ
  • シェス・ティアニー
  • シアム・シズラブラム
  • ホルト
  • サーヤ
  • パナ
  • ドリン
  • シード
  • ジオ
  • ギュナ
  • ラシーク
  • レ・ルーフ
  • デ・ヴァース
  • サ・リュース
  • リ・フェーズ
  • アリサ

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?(2票まで)


『時の継承者 ファンタシースターIII』

キャラクターイラスト

  • アイン・ル・シール
  • レイン・サ・リーク
  • ルイン・サ・リーク
  • フイン・サ・リーク
  • ノイン・ノ・サテラ
  • シーン・ル・シール

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?(2票まで)


『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』

キャラクターイラスト

パーティーメンバー

  • ヒューイ・リーン
  • カインズ・ジ・アン

その他

  • モタビアの総督
  • 主人公のともだち
  • モタビア政府司書
  • ダラム
  • ティム
  • ネイ=ファースト
  • アーミーアイ
  • タイラー
  • ダークファルス
  • マザーブレイン

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?(2票まで)


『ファンタシースター』

キャラクター

  • アリサ
  • ミャウ
  • タイロン
  • ルツ
  • スエロ
  • ネキセ
  • モタビア星総督
  • タジム
  • ルベノ博士
  • ハプスビー



多言語対応のための補足情報

※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。

補足分析

ファンタシースター シリーズは、初期はコマンド選択制のRPG形式を採用し、SFとファンタジーを融合させた世界観、統一感のあるキャラクターデザインを特徴とする「SFファンタジーRPG基盤」に属する。シリーズ全体として、惑星間を舞台とした長期的なシナリオ構造、共通する用語や種族設定、古代祐三や川口博史らによる音楽的記号性が存在する。他シリーズ(例:ファイナルファンタジー)との比較では、SF要素を強く打ち出した点や、オンラインRPGの先駆的存在である点に独自性を持つ。

翻訳注釈

「シリーズ」は英語で series が自然。固有名詞「Phantasy Star」は翻訳せずそのまま用いる。なお「Phantasy」は本来の「Fantasy」の綴りを意図的に変えたものであり、直訳ではなく固有名として扱うことが望ましい。

誤認リスク補足

「Fantasy」との混同が生じやすいため、スペルが「Phantasy」であることを強調し、セガのRPGシリーズであることを明示すると誤認を防げる。

構造分類タグ

#SFファンタジーRPG基盤 #コマンド選択制バトル構造 #惑星間シナリオ構造 #共通キャラクター要素 #音楽的記号性 #オンラインRPG先駆 #長期シリーズ展開 #セガ開発タイトル #日本RPG史中核


Language

Others