『ワイルドアームズ』シリーズキャラクター一覧

List
Share
Site policy

所属階層

『シリーズ一覧』

ソニー・コンピュータエンタテインメントから1996年12月20日に発売された第一作の『ワイルドアームズ』から、2007年8月9日に発売された『ワイルドアームズ クロスファイア』まで。

『ワイルドアームズ シリーズ』は、メディア・ビジョンが開発し、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が制作・発売するRPG作品群である。代表作には『ワイルドアームズ』『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』などがあり、主にプレイステーションやプレイステーション2といったコンソール世代に展開された。

2018年9月25日-2020年2月27日ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ
2007年8月9日ワイルドアームズ クロスファイア
2006年12月14日ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード)
2005年3月24日ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
2003年11月27日ワイルドアームズ アルターコード:エフ
2002年3月14日ワイルドアームズ アドヴァンスドサード
1999年9月2日ワイルドアームズ セカンドイグニッション
1996年12月20日ワイルドアームズ



『ワイルドアームズ クロスファイア』

ブランクイーゼル

  • クラリッサ・アウィル
  • フィアース・アウィル
  • ラブライナ・ワーズワース
  • レヴィン・ブレンテン
  • ログナー・ブリッツレーブレット
  • アレクシア・リム・エレシウス
  • トニー

元老院

  • シャルトルーズ・バズ
  • エグララグ・ホエーレン
  • アイゼン・ブレンテン
  • ルパート・ダンドリッジ
  • ヴァイスハイト

エレシウス王国

  • ラスニール・カイザ・エレシウス
  • カティナ・リム・エレシウス

ゾートロアの血族

  • パイドラス・ブランカス
  • チェル

トルメンタトライアッド

  • ジュピア・トルメンタ
  • ビエント・トルメンタ
  • トゥルエノ・トルメンタ

エルゥボレアの英雄

  • クレッセン
  • ユーリア

その他

  • メリッサ・アウィル


『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』

キャラクター

  • ディーン・スターク
  • レベッカ・ストライサンド
  • アヴリル・ヴァン・フルール
  • グレッグ・ラッセルバーグ
  • キャロル・アンダーソン
  • チャック・プレストン

ベルーニ族強硬派

  • ヴォルスング
  • レギオ・ヴォルスング

四天王

  • ファリドゥーン
  • ペルセフォネ
  • カルティケヤ
  • エルヴィス

その他

  • ナイトバーン・アックランド
  • デュオグラマトン
  • ヨトゥンヘイム


『ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター』

キャラクター

  • ジュード・マーヴェリック
  • ユウリィ・アートレイデ
  • アルノー・G・ヴァスケス
  • ラクウェル・アップルゲイト

特務局ブリューナク

  • ラムダ・ゼルヴィガー
  • ファルメル・アリアンロッド
  • クルースニク・アートレイデ
  • アウグスト・ヘンリクセン


『ワイルドアームズ アルターコード:エフ』

キャラクター

  • ロディ・ラグナイト
  • ザック・ヴァン・ブレイス
  • セシリア・レイン・アーデルハイド
  • ジェーン・マックスウェル
  • エマ・ヘットフィールド
  • ゼット
  • マクダレン・ハーツ
  • マリエル

仲間

  • ハンペン
  • バーソロミュー船長
  • アースガルズ

魔族

  • マザー
  • ジークフリード
  • アルハザード
  • ベルセルク
  • レディ・ハーケン
  • ブーメラン
  • ルシエド
  • デモノプロフェット

その他

  • エリザベート


『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』

キャラクターイラスト

カスケード興産

  • ジェイナス・カスケード
  • ロメロ・ジージョ
  • ダリオ・ニコロディ
  • ルチオ
  • キザイア

シュレディンガー一家

  • マヤ・シュレディンガー
  • アルフレッド・シュレディンガー
  • トッド・デュカキス
  • シェイディ・サウザンド

預言者

  • リヒャルト・アルカエスト
  • マリク・ベンディック
  • ミレディ・ヴァレンティ
  • アースガルズ

魔族

  • ジークフリード
  • ベアトリーチェ

その他

  • ウェルナー・マックスウェル
  • シェーン・キャラダイン
  • マルチナ・ファンバステン
  • 花園の少女

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?


『ワイルドアームズ セカンドイグニッション /』

キャラクターイラスト

ARMS関係者

  • アーヴィング・フォルド・ヴァレリア
  • アルテイシア・ルン・ヴァレリア
  • ケイト・リンドバーグ
  • エイミー・フェアチャイルド

その他の関係者

  • ガバチョ
  • エベチョチョ
  • エルウィン
  • モモ
  • リンダ

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?(3票まで)


『ワイルドアームズ』

キャラクターイラスト

仲間

  • ハンペン
  • エマ・ヘットフィールド
  • ジェーン・マックスウェル
  • マクダレン・ハーツ
  • マリエル
  • バシム
  • ゼペット・ラグナイト
  • バーソロミュー船長
  • エルミナ・ニエット

魔族

  • マザー
  • ジークフリード
  • アルハザード
  • レディ・ハーケン
  • ベルセルク
  • ブーメラン
  • ゼット
  • デモノプロフェット
  • バラム

人気投票

『どのキャラクター』が一番好き?




多言語対応のための補足情報

※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。

補足分析

ワイルドアームズ シリーズは、コマンド選択制バトルを基本とし、西部劇モチーフとファンタジー要素を融合させた独自の世界観、シリーズを通じて統一感ある音楽的演出を特徴とする「コマンドRPG基盤」に属する。シリーズ全体として、ARM(古代兵器)の設定や口笛・ハーモニカを用いた音楽的記号性(作曲:なるけみちこ)、そして「荒野を旅する冒険譚」という一貫したテーマが存在する。他シリーズ(例:ファイナルファンタジー)との比較では、西部劇的情緒と音楽を核とした独自性を持つ。

翻訳注釈

「シリーズ」は英語で series が自然。固有名詞「Wild Arms」は翻訳せずそのまま用いる。「ARM」はゲーム内で古代兵器を意味する固有用語であり、直訳の「腕」と混同されるため補足説明が必要。

誤認リスク補足

「Wild Arms」は直訳すると「野生の腕」と解釈される場合があるため、ゲームタイトルとしての固有名詞であることを明記すると誤認を防げる。

構造分類タグ

#コマンドRPG基盤 #ターン制バトル構造 #西部劇ファンタジー構造 #ARM要素 #音楽的記号性 #共通テーマ要素 #長期シリーズ展開 #ソニー専用タイトル #日本RPG史中核


Language

Others