Contents|目次
ソニー・コンピュータエンタテインメント<ポポロクロイス |
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から1996年7月12日に発売された第一作の『ポポロクロイス物語』から、2018年5月8日に発売された『ポポロクロイス物語 〜ナルシアの涙と妖精の笛』まで。
『ポポロクロイス シリーズ』は、エピックソニーレコード(後にソニー・コンピュータエンタテインメント)が制作するRPG作品群である。代表作には『ポポロクロイス物語』『ポポロクロイス物語II』などがあり、主にプレイステーションやプレイステーション・ポータブルといった世代のプラットフォームに展開された。
2018年5月8日 | ポポロクロイス物語 〜ナルシアの涙と妖精の笛 |
2015年6月18日 | ポポロクロイス牧場物語 |
2005年2月10日 | ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険 |
2004年3月18日 | ポポロクロイス 月の掟の冒険 |
2002年6月20日 | ポポロクロイス はじまりの冒険 |
2000年1月27日 | ポポロクロイス物語II |
1998年11月26日 | ポポローグ |
1996年7月12日 | ポポロクロイス物語 |

- ピエトロ
- ナルシア
- 白騎士
- ガミガミ魔王
- ジルバ
- レオナ
- 鬼面童子
- ガボ
- エレナ
- ココ・ドンペリオ
- トト・ゴンザレス
- キララ
- ルンナ
- アルバ
- ロッティ
- アイリーン
- バール
- イアン
- ジョセフ
- アリシア
- ディアナ
- ディオス
- ディケイド
- ナターシャ
- コンラッド
- セレスティナ
- アルフォンス
- ナグロ
- セレン
- ナガーノ
- タラス
- オルガ
- リズ
- ジェシカ
- イザベラ
- ビョルク
- コリン
- デヴィッド
- カルロ
- エリィ
- ダイソン
- シーリス
- フォリア
- エナ
- ザマド
- ルチア
- ラミア
- デイモス
- バラン
- アルマ/アルマ王
- ナフィーサ
- ダンテ
- カゼ
- スナ
- ソラ
- フェネ
- メラージャ
- バナード
- クバル
- ナジュム
- ニスフィ
- カレン
- レイリイ
- アデス
- ファウスト
- アーシェラ
- クロウ
- リリア/女王リリア
- アルジェ
- ブライアン
- アルル
- シヴァ
- ロビン
- ナダル
- シャダ
- ラジェ
- エルシオン
- ヴァルナス
- タモタモ
- ザッパ
- メル
- レパルド
- ミーシャ
- キース
- カエデ
- クローディア
- シャーロット
- ホクラニ
- ゼペット
- ラクシャ
- ゼロ
- ナユタ









- カボチャマン
- ニノ
- ルー
- ゴメル
- パウロ国王
- 王妃
- 王女
- 大臣
- サボー
- ギルダ
- コニー
- エリリス
- ロマリア
- フォートリエ
- セドナ
- 泉の妖精
- エミリア
- レイラ
- クローディア
- リリー
- アイリス
- グリフォト
- マルメラ
- パルメラ
- デュー
- サーシャ
- メイロン
- マウリシオ
- マユリ
- アントン
- ベルク
- ミレイユ
- アンナ
- トリクシー
- ブラックバロン
- イスカス








- ピノン
- ルナ
- マルコ
- パプー
- ナルシア
- ピエトロ
- サボー
- エレナ
- レオナ
- 風の精霊
- 炎の精霊
- 水の精霊
- ヤズム




- ピエトロ・パカプカ
- ナルシア
- 白騎士
- ガミガミ魔王
- カイ
- レオナ
- ジルバ
- 鬼面童子
- ガボ
- ニノ
- ルー
- ピノン・パカプカ
- ルナ
- マルコ
- パプー
- モンバ
- エレナ・パカプカ
- パウロ・パカプカ
- サニア・パカプカ
- ドン&ゴン
- 大臣モーム
- マッター将軍
- 占い師シター
- キララ
- ゴメル









- レオナ
- ジルバ
- 鬼面童子
- ガボ
- ニノ
- ルー
- ピノン・パカプカ
- ルナ
- マルコ
- パプー
- モンバ
- エレナ・パカプカ
- パウロ・パカプカ
- サニア・パカプカ
- ドン&ゴン
- 大臣モーム
- マッター将軍
- 占い師シター
- キララ
- ゴメル




- ピエトロ・パカプカ
- ナルシア
- 白騎士
- ガミガミ魔王
- カイ
- レオナ
- ジルバ
- 鬼面童子
- ガボ
- ニノ
- ルー
- ピノン・パカプカ
- ルナ
- マルコ
- パプー
- モンバ
- エレナ・パカプカ
- パウロ・パカプカ
- サニア・パカプカ
- ドン&ゴン
- 大臣モーム
- マッター将軍
- 占い師シター
- キララ
- ゴメル




- ピエトロ・パカプカ
- ナルシア
- 白騎士
- ガミガミ魔王
- カイ
- レオナ
- ジルバ
- 鬼面童子
- ガボ
- ニノ
- ルー
- ピノン・パカプカ
- ルナ
- マルコ
- パプー
- モンバ
- エレナ・パカプカ
- パウロ・パカプカ
- サニア・パカプカ
- ドン&ゴン
- 大臣モーム
- マッター将軍
- 占い師シター
- キララ
- ゴメル



※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。
ポポロクロイス シリーズは、コマンド選択制のRPG形式を基本とし、絵本的で温かみのあるキャラクターデザインとストーリーテリングを特徴とする「ファンタジーRPG基盤」に属する。シリーズ全体として、ピエトロ王子を中心とした共通キャラクター要素、心情に寄り添う音楽的記号性、童話的で優しい世界観の長期展開が存在する。他シリーズ(例:ファイナルファンタジー)との比較では、壮大さよりも「牧歌的」「絵本的」な雰囲気を重視する独自性を持つ。
「シリーズ」は英語で series が自然。固有名詞「ポポロクロイス(PopoloCrois)」は翻訳せずそのまま用いる。「Popolo」はイタリア語で「人々」、「Crois」はフランス語由来で「十字」を意味するとされる造語であり、直訳が難しいため固有名として扱うのが望ましい。
「物語」という副題が付くため、一般的なファンタジー作品や他RPGと混同されやすい。必ず「ポポロクロイス」という固有名詞を前置することで誤認を防げる。
#ファンタジーRPG基盤 #コマンド選択制バトル #絵本的キャラデザイン #共通キャラクター要素 #音楽的記号性 #長期シリーズ展開 #童話的世界観 #日本RPG史補助線


