『世界樹の迷宮』シリーズキャラクター一覧

Photo:『小笠原諸島(Ogasawara Islands)』by IQ.

List
Share
Site policy

所属階層

セガ<アトラス<世界樹の迷宮

『シリーズ一覧』

アトラスから2007年1月18日に発売された第一作の『世界樹の迷宮』から、2023年6月1日に発売された『世界樹の迷宮Ⅰ・II・III HD REMASTER』まで。

『世界樹の迷宮 シリーズ』は、アトラスが制作するダンジョンRPGの作品群である。代表作には『世界樹の迷宮』『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』などがあり、ニンテンドーDS、ニンテンドー3DSを中心に、近年はNintendo SwitchやPCにも展開された。



『ナンバリングタイトル』

2023年6月1日世界樹の迷宮Ⅰ・II・III HD REMASTER
2018年8月2日世界樹の迷宮X
2016年8月4日世界樹の迷宮V 長き神話の果て
2014年11月27日新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士
2013年6月27日新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
2012年7月5日世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
2010年4月1日世界樹の迷宮III 星海の来訪者
2008年2月21日世界樹の迷宮II 諸王の聖杯
2007年1月18日世界樹の迷宮

『不思議のダンジョンシリーズ』

2017年8月31日世界樹と不思議のダンジョン2
2015年3月5日世界樹と不思議のダンジョン


『世界樹の迷宮Ⅰ・II・III HD REMASTER』

キャラクターイラスト


『世界樹の迷宮X』

キャラクターイラスト


『世界樹と不思議のダンジョン2』

キャラクターイラスト


『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』

キャラクターイラスト


『世界樹と不思議のダンジョン』

キャラクターイラスト


『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』

キャラクターイラスト


『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』


『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』



多言語対応のための補足情報

※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。

補足分析

世界樹の迷宮 シリーズは、ターン制のコマンドRPGを基盤としつつ、プレイヤー自身がタッチペンでマップを描く「自作マッピングシステム」、職業とスキルツリーによる高いカスタマイズ性を特徴とする「ダンジョン探索RPG基盤」に属する。シリーズ全体として、毎作異なる舞台設定ながら「世界樹」という共通モチーフを持ち、日向悠二によるキャラクターデザイン、古代祐三を中心とした音楽的記号性が存在する。他シリーズ(例:ファイナルファンタジー)との比較では、物語よりも「探索」と「戦略性」に重点を置いた硬派なゲーム設計に独自性を持つ。

翻訳注釈

「シリーズ」は英語で series が自然。固有名詞「Etrian Odyssey」は翻訳せずそのまま用いる。Etria(エトリア)はシリーズ初作の街の名称に由来しており、直訳ではニュアンスが伝わらないため固有名として扱うのが適切。

誤認リスク補足

「Odyssey」という単語が『オデッセイ』系作品(例:スーパーマリオオデッセイ)と混同されやすいため、「アトラス開発のダンジョンRPG」であることを明記すると誤認を防げる。

構造分類タグ

#ダンジョン探索RPG基盤 #ターン制コマンドバトル構造 #マッピングシステム要素 #職業カスタマイズ要素 #共通モチーフ世界樹 #音楽的記号性 #長期シリーズ展開 #アトラス開発タイトル #日本RPG史中核


Language

Others