『ファイアーエムブレム』シリーズキャラクター一覧

『ファイアーエムブレム』の呼称や略称はその他に『FE』等がある。
List
Share on X
Share
Site policy

所属階層

任天堂ファイアーエムブレムシリーズ

Legendary Character: Marth


シリーズ一覧

任天堂から1990年4月20日に発売された『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から始まった、ファイアーエムブレムシリーズのキャラクター一覧です。

『ファイアーエムブレム』シリーズは、任天堂およびインテリジェントシステムズが制作するシミュレーションRPGの作品群である。代表作には『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『ファイアーエムブレム 紋章の謎』『ファイアーエムブレム 覚醒』『ファイアーエムブレム 風花雪月』などがあり、ファミリーコンピュータからNintendo Switchまで幅広い世代のプラットフォームに展開された。

2026年予定ファイアーエムブレム 万紫千紅
2023年1月20日ファイアーエムブレム エンゲージ
2019年7月26日ファイアーエムブレム 風花雪月
2017年4月20日ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
2015年6月25日ファイアーエムブレムif
2012年4月19日ファイアーエムブレム 覚醒
2010年7月15日ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜
2008年8月7日ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
2007年2月22日ファイアーエムブレム 暁の女神
2005年4月20日ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
2004年10月7日ファイアーエムブレム 聖魔の光石
2003年4月25日ファイアーエムブレム 烈火の剣
2002年3月29日ファイアーエムブレム 封印の剣
1999年9月1日ファイアーエムブレム トラキア776
1996年5月14日ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
1994年1月21日ファイアーエムブレム 紋章の謎
1992年3月14日ファイアーエムブレム外伝
1990年4月20日ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
2025年9月25日ファイアーエムブレム シャドウズ
2017年2月2日ファイアーエムブレム ヒーローズ
1997年9月29日BSファイアーエムブレム アカネイア戦記編
2022年6月24日ファイアーエムブレム無双 風花雪月
2017年9月28日ファイアーエムブレム無双
2020年1月17日幻影異聞録♯FE Encore
2015年12月26日幻影異聞録♯FE




最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅』


『ファイアーエムブレム エンゲージ』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 風花雪月』

キャラクター

『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』

キャラクター

『ファイアーエムブレムif』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 覚醒』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 暁の女神』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 烈火の剣』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 封印の剣』

キャラクター

『ファイアーエムブレム トラキア776』

キャラクター

『ファイアーエムブレム外伝』

キャラクター

『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』

キャラクター


コラボレーション作品

『幻影異聞録♯FE』

キャラクター

『ファイアーエムブレム無双+風花雪月』

キャラクター


スピンオフ作品

『ファイアーエムブレム ヒーローズ』

キャラクター


Model
人気投票



はじめてのファイアーエムブレム


人気投票(作品)

『どの作品』が一番好き?(3票まで)

多言語対応のための補足情報

※以下に掲載する文章は、翻訳補助目的です。詳しくは翻訳ポリシーへ。

補足分析

『ファイアーエムブレム』シリーズは、ターン制の戦略バトルとキャラクター育成要素を融合したシミュレーションRPG形式を特徴とする。プレイヤーはユニットとして登場するキャラクターを指揮し、地形やクラス特性を活かした戦術を取ることで勝敗が決まる構造を持つ。シリーズ全体として「仲間の永久離脱」システムや「支援会話」による人物関係の深化が定着しており、キャラクタードラマと戦略性の両立により独自の地位を築いた。

翻訳注釈

『ファイアーエムブレム』は英語で “Fire Emblem” と表記される。直訳では「炎の紋章」となるが、公式では固有名詞として扱われ、特定の物語上の神器や象徴的概念を指す場合もある。「シリーズ」は英語で series または franchise と訳されるが、一般的なファン文脈では series が自然である。キャラクタークラス(例:Pegasus Knight、Paladin)などは固有翻訳が存在するため、公式ローカライズ準拠が望ましい。

誤認リスク補足

『ファイアーエムブレム』は海外で “Advance Wars” や “Tactics Ogre” といった他の戦略RPGと混同されやすいが、前者は近代兵器を題材とした戦略シミュレーションであり、後者はスクウェア・エニックス制作のファンタジー戦略RPGであるため、出典や制作会社を明記することで区別する必要がある。

構造分類タグ

 #シミュレーションRPG基盤 #ターン制バトル構造 #任天堂作品群 #インテリジェントシステムズ制作 #キャラクター育成要素 #支援会話システム #長期シリーズ展開 #日本SRPG史中核

Language